【まとめ】2024年11月と12月に買ったウイスキー

買ったウイスキーまとめ

本年もよろしくお願いいたします。Migoです。

本日お届けするのは、先月買ったウイスキーをご紹介する定例企画です。年度末ということもあり、激動の11月と12月を過ごし、ブログの更新が滞ってしまいました。。。ということで、遅くなりましたが今回は2024年の11月と12月に買ったウイスキーをまとめてお伝えしていきます。

先月のまとめは以下からご覧いただけます。

11月ですが、気づいたら44本のウイスキーを買っていました。仕事が忙しいとウイスキーを買う習性があるので、11月はそこそこ忙しかったのかなと思います。これで2024年11月時点で、合計で379本のウイスキーを買ったことになります。

そしていよいよ12月です。12月は26本のウイスキーを買いました。

ということで・・・

2024年は405本のウイスキーは買いましたー!!!!

最終的なまとめは別のブログを書こうと思っていますが、我ながらよく買ったなと。

ということで11月と12月に買ったウイスキーを5本ご紹介します。

タイスティール エクスプローラーズ シングルモルト

ソーダ割りで美味しくて5000円以下のウイスキーがないかなと探している時に出会った1本です。こちらの中身はロッホローモンドのシングルモルトウイスキーです。40度なのでソーダで割ると物足りなかな?と思ったのですが伸びが良くて満足な1本でした。

オーチャードハウス(新ラベル)

待ちに待っていたオーチャードハウスの新ラベルがきましたね。

こちらについては別の記事で詳細については書いていますのでよろしくければご覧ください。少し価格が上がってきてしまったいるので「お手頃なフルーティーなウイスキー」という部類の当落選上にあるというのが正直なところですが、ぜひとも押さえておいていただきたい1本です。並行ものも同時で入ってきているようなのでかなり買いやすくなりましたね。

オールドパティキュラー ボウモア2014 10年 FOR JIS

ジャパンインポートシステムさん向けのボウモア2014年になります。ボトラーズのボウモアは高くてなかなか手が出せないのですが、短熟ということもあり2万円ほどで買えたのでラッキーでした。日本専用で207本あったので買えた方も多かったのではないでしょうか。めちゃ好みの1本でした。

シングルカスクネーション ボウモア 2013

ボウモアが続きます。こちらもボトラーズのボウモア2013です。こちらも短熟なので2万円程度で買えましたが、日本にはそれほど入ってきていないようであまり見かけなかったですね。フルーティーさとヨードを感じた後に出汁っぽい独特な味がするのが面白い1本でした。

スプリングバンク18年

記念すべき2024年の400本目のウイスキーがスプリングバンク18年でした。こちらは約半年前にUKでリリースされ、バーボン樽100%という原酒構成から奪い合いになっていた1本です。私はスプリングバンクはバーボン樽の方が好きなのでなんとしても手に入れたかった1本です。

すでに2025年に突入していますが、今年はどんなウイスキーに出会えるのかとても楽しみです。

みなさんにとってもよい出会いがあることを祈っております!

今年も楽しみながらお酒を飲んでいきましょう!

今回もお付き合いいただきありがとうございました。それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました